【活動報告】富山県障害者スポーツ大会 フライングディスク競技会

第25回 富山県障害者スポーツ大会 フライングディスク競技会

日時:令和7年9月21日(日)午前 9時00分〜
場所:富山県総合運動公園 屋内グラウンド及びファミリー広場

🌼夏の暑さが、まだ残る青空の9月、秋の風吹くこの日はフライングディスク大会🥏にふさわしい一日になりました
各市町村、特別支援学校、施設等から、約270名の出場選手があり、私達パラスポーツ指導員は、それぞれ、運営役員、競技役員に分かれ、大会がスムーズに安全に運ばれていきますよう、活動業務につきました🌷

午前中は、アキュラシー種目で、5m・7m[ディスリート・ファイブ(5m)、ディスリート・セブン(7m)]と、離れた的(内径91.5㎝の円)に10投球を投げ、入った数を競い合います。決まった時の選手の笑顔に私達も、「ナイス・スロー」旗を振る審判の手にも力が力が入ります💪熱いプレーに周りで見守り、応援📣される、たくさんの方から温かい拍手👏が湧き起こっていました


 午後からのディスタンス種目は、ファミリー広場にて行われ、晴れて暑くなったり、曇って涼しくなったりを繰り返しながらの中、選手のみなさん、少しでも投球の距離を伸ばそうと、ディスクを投げる腕にも力が入っていました。

本大会は、令和8年度第25回全国障害者スポーツ大会(青森大会)の富山県代表選考会を兼ねる大切な大会で、沢山の温かい声援📣の中多くの好成績が出ました
今年も、たくさんの選手の方に元気を🌈頂きながら、無事に大会を終わることが出来ました☺️

選手の皆さん、パラスポーツ指導員の皆さん、大会関係者の皆さん、大変お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です