富山県障がい者スポーツ指導者協議会

【お知らせ】【活動報告】令和4年度 第2回 連絡会議

令和4年度 第2回 障害者スポーツ教室・クラブ代表者・障がい者スポーツ指導員連絡会議/研修会に参加してきましたので、報告します。

令和5年2月19日(日)
富山県総合体育センター 会議室、中アリーナ
9:30~ 【1】障害者スポーツ教室・クラブ代表者 連絡会議
10:45~  【2】研修会
講師:スポーツアカデミー小矢部 太田 枝里さん
演題:「心と体のリフレッシュ運動」~ストレッチやヨガから~


障害者スポーツ教室・クラブ代表者 連絡会議 会場

9:30からは【1】障害者スポーツ協会と富山県障害者スポーツ教室・クラブ代表者の方々の連絡会議がありました。今回その連絡会議のお時間を15分程頂戴し、私達指導者協議会より教室・クラブの方々へご提案をさせて頂きました。

内容は、「スポーツ教室」以外の各スポーツ教室・クラブが開催される、「大会」や「イベント」がある時、その開催情報とお手伝いする内容を富山県障害者スポーツ協会経由で教えて頂き、障害者スポーツの普及活動、障がい者スポーツ指導員としての資質向上に繋げる。
下記【A】、【B】の効果が得られると期待しています。

【A】私達、障がい者スポーツ指導員がお手伝いする事で競技を深く知る事ができ、
実体験をもとにスキルアップができる

【B】大会、イベントが見学可能であれば、見に行って頂き、障害者スポーツの理解度が
向上し、スキルアップと応援ができる

障がい者スポーツ指導員の役割は多岐に渡りますが、富山県が主催する水泳、陸上、フライングディスク、卓球の各スポーツ大会には、毎年お手伝いをしていますが、それら以外の障害者スポーツの競技に関わる事は今まで少なかったと思います。色々な競技に少しずつ深く関わる事により、障がい者スポーツ指導員としてのスキルアップができ、各選手とも交流ができ、より楽しく活動できると思います

また、富山県内には300名以上の障害者スポーツス指導員がみえますが、新しいお手伝いの場を設ける事により、活動の幅を増やし、皆さんのご都合に合わせ、色々な障害者スポーツに関わって頂きたいという思いから提案させて頂きました。

【B】に関しては、ご家族、お友達お誘い頂き、足を運んで応援して頂けると、
選手の方々のモチベーションもアップし、選手のパフォーマンスも向上するのではないかと思います。どのスポーツでも応援されると頑張れますよね

今後、各教室・クラブから大会、イベントの連絡が来た時には、皆さんに情報を
LINE公式アカウントにて展開していきますので皆さんのご理解とご協力をお願い致します。

当協議会のLINE公式アカウントにまだ登録されていない方や、スマホの操作が分からないとおっしゃる方がみえましたら、各行事開催時に役員にお伝えいただけるとお手伝いさせて頂きたいと思います。お気軽におっしゃって下さい。

パラスポーツを皆さんのお力でより身近な物として頂きます様お願い致します。


10:45 【2】研修会 参加者はスポーツ教室・クラブ代表者の方々と障がい者スポーツ指導員、60名以上の方が参加されました。会場の中アリーナは暖房が入りリラックスできる音楽が流れていました。


講師の太田さんは、昨年度「障がい者スポーツ指導員 初級」を受講されたご縁もあり、今回の研修会に参加して頂いたという事でした。

富山県障害者スポーツ協会 恒川局長から「長い間、コロナ禍で制限がある生活の中で、みなさんに元気になってもらいたい。ヨガで心と体をリフレッシュして頂き、太田さんから一杯の元気をもらって下さい。」ご挨拶されました。

太田さんから
自分の体、動くべき所が動くか確認していきましょう。と言うお言葉から始まりました。沢山教えて頂きました。

手、足を「グー(指を折る)」にした時、それぞれの関節部がボコボコと出てきますか?手は常に動かしているので、ボコボコが出ていると思いますが、私の場合、足の指で、指の根本部分の関節は中指、薬指はうっすらとしかボコがでませんでした。
皆さんはいかがですか?ボコ出ていますか?

ボコが出ていない関節はしっかり動いていない箇所なので、関節1つ1つを丁寧に両手で動かす事により関節に溜まったゴミを取り除く事が出来、徐々にボコが出てくるそうです。ちょっと関節を動かし、きれいなボコが出る様、頑張ってみようとおもいました。

・ふくらはぎを雑巾の様に絞ってみる

・手には沢山のツボがあります。手を叩くだけでもツボを刺激する事ができるそうです。みなさん力を入れて手を叩いてみましょう。

・足の指でグー・チョキ・パーと動かし、声でグー・チョキ・パーと言い、声と同じ動作を行います。

次は、難易度上げて、声は「グー」足はパーとし、次は、声は「チョキ」足はチョキ。次は、声は「パー」足はグー。と言うように逆をやってみましょう。連続してやると、途中でグーとパーが分からなくなり、笑ってごまかしていました。💦💦💦

出来なくても、頭を使う(脳が働く)と言う事がとても大事と教わり、出来ないからやらない。ではなく、出来なくてもやり続ける事が大切。そのうち出来るかもしれません。
簡単にできるので、みなさんやってみて下さい。できますか?


受講者の感想 *******

Mさん
自分は、腰痛だったので椅子に座って行いましたが、とても気持ち良い感じがしました!
手と足の指関節を毎日動かしてます!

Iさん
足指ジャンケンではずっと指がつってました(^^)が、楽しく動けました。食事の時骨盤を起こしてます。

Nさん
これまでは、ヨガは体が柔らかくなるというだけのイメージでしたが、体調にも密接に関わっていることが良く分かりました。

iさん
研修会では、ストレッチが普段職場で実施しているのと違い、奥行き深い感じでした!
早速、職場の利用者さんとの準備体操に手足👣指体操取り入れて皆さんに好評でした!
手指折りの1〜10で、盛り上がりました!

nさん
ヨガは自分の身体の内側と向き合えるのでセルフチェックが出来ました。
また場所も取らずに楽しい話術とタメになる研修会でした。

Yさん
ストレッチしただけなのに、次の日太ももが筋肉痛でした。筋肉を動かしていたんだな~と思いました。お尻やお腹に力を入れ、体の中に柱を立てるを意識し、姿勢よくして行きたいと思いました。

yさん
ヨガ体験で少しずつ身体が柔らかくなり、自然な呼吸をする事で心身ともにリフレッシュ!
変化を楽しむ事が出来ました。このようなヨガを通して、心と身体の健康を意識していきたいと思いました。