富山県障がい者スポーツ指導者協議会

令和3年度富山県障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)実技講習のお手伝いをしました

令和3年12月18日(土)障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)
実技講習のお手伝いに行って来ました。

会場は富山県総合体育センター
今年度の初級受講生は46名と昨年を更に超える人数に驚きました。
年々受講者が増えているのは私達にとってもとても喜ばしい事です。
多くなった理由は、9月にTOKYO2020 パラリンピックが開催された事と
車いすバスケ、ボッチャで富山県出身者3名がメダル獲得され、県内に明るいニュースをもたらして頂いた事も大きかったのではないでしょうか。

実技講習は卓球バレーでしたので、富山県卓球バレー協会の方々で、進行と審判をして頂きました。
私も卓球バレーの審判として参加させて頂きました。
また、日頃卓球バレー教室に通う選手の方々に参加して頂きました。

当日は中アリーナに卓球バレーのコートを2面作成し、卓球バレー教室の選手を各コートに入って頂き、
空いた席に初級受講者の方々に座って頂きました。

卓球バレーをやりながら卓球バレーのルールを説明し、時間を区切り、初級受講者が交代を数回繰り返し実技を実施して頂きました。

時間が経つにつれ、卓球バレーに慣れ、ラリーが増え即席チームにも関わらす、パスを回し連携プレーが出たり、
隣の人に声を掛け合ってチームワークが生まれていたり、
初級を勉強された成果を実践されているな~と、審判をしながらその光景が見れてうれしく思いました。

卓球バレーは、どの障がいがある方にも参加して頂けるユニバーサルスポーツです。
例えば手に障がいがあり、通常のラケットが持てない方には、その方が持ちやすくする様にグリップを取りつけるなどのラケットの加工が許可されており、工夫して参加して頂ける様になっています。
また視覚障がいの方も参加できる様、ボールは音が鳴るサウンドテーブルテニス用のボールを使用しています。

勿論、障がい者だけでなく健常者も一緒のチームで楽しんで頂いています。
また卓球台がなくても会議室の机を並べ、ネットを取り付けて即席卓球台でも楽しんで頂いています。
余談ですが、富山県内でも、高齢の方々が集まったチームもあり、毎週楽しんで練習されています。

この日受講者のみなさんの笑顔が沢山見れましたので卓球バレーを理解し楽しんで頂けたと思いたます。


受講者のみなさん、初級受講後、
令和4年4月より当協議会(富山県障がい者スポーツ指導者協議会)に入会して頂き私達と共に、
富山県内で開催される障がい者スポーツ大会へのお手伝いや障がい者スポーツの普及活動に活躍して頂けたら嬉しく思います。
とは言え未知の世界でよく分からないと思いますので少し説明させて頂きます。

障がい者スポーツの実施は、障害者だけで開催するのは非常に難しく、
また障害者が安全にかつそれぞれの競技を楽しむ為に障がい者スポーツ指導員のサポートは不可欠です。

富山県内で開催される障がい者スポーツには下記があります。
障がい者スポーツ大会(水泳、陸上、フライングディスク、卓球)
・各種障がい者スポーツ教室
(種目など詳細は富山県障がい者スポーツ協会、ホームページ参照願います)

例えば、陸上競技会では、会場の準備/片付け、選手の招集、誘導、審判補助、記録係などの仕事を分担しています。毎年、参加選手の人数とほぼ同じ人数のボランティア(障がい者スポーツ指導員と県内の短大、大学の学生)で対応し大会が成り立っています。

また、障がい者スポーツ教室では、各種審判員の資格を取得し、競技の指導を行う指導員や会場の準備/片付けや
ボール拾い、時には練習相手となったりスポーツの楽しさを感じてもらえる為に声かけをしたりする指導員の姿があります。指導員はそれぞれ自分に合った役割を果たされています。勿論、自分の時間にゆとりがある時には参加されています。

選手と同じ時間を共有し、一緒に楽しみ、みんなで笑顔になれる事が大きな喜びの一つです。
そういう「楽しい場」があれば障害者、健常者関係なく人が集まり、みんなでスポーツを楽しむ事ができます。
「楽しい場」は富山県内にあります。興味のあるスポーツや自宅から行きやすい場所などで選んで頂き、
まずは見学から一歩を踏み出し「楽しい場」を自分の目で見て頂けたらと思います。

私も数年前に初級を受講した直後は、何から始めたらいいか分からず、敷居が高そうと思っていました。
私の最初の活動は毎年5月に開催される障がい者スポーツ大会 「陸上競技大会」のお手伝いに申し込み、初級受講時の同期の方と一緒に参加しました。先輩指導員から役割を教わり、何とか初日を終了する事ができました。
競技大会の参加を増やし、少しずつ自分の役割が分かりだし、障がい者スポーツへの理解が深まりだすと活動が楽しくなってきました。
今では沢山の仲間や友達ができ、現在ではライフワークとなり日々楽しんでいます。
私の他にも沢山の指導員がそれぞれの「楽しい場」で活躍されています。

このホームページの過去に記事を見て頂けましたら、私達の活動の理解を深めて頂けると思いますので是非ご覧頂きたいと思います。
入会に関してや競技や教室について分からない事や聞きたい事があれば、当協議会の会員に声かけて頂いたり、
このホームページからの問い合わせをして頂けます。お気軽にご活用下さい。

今はまだコロナの状況を注視しながらで、競技大会が中止や、大会規模が縮小されたりしていますが、
コロナが収束し、思う存分活動ができる日が来る日を願いつつ皆さんと一緒に活動できる日を楽しみにしております。