富山県障がい者スポーツ指導者協議会

「射水育成会 冬のふれあい交流会」に参加して来ました

毎年恒例となりました、「射水育成会」のスポーツ行事のお手伝いに今年も行ってきました。
当日は天気もよく、外は20度を超える気温となり、体育館の中も参加者のみなさんの熱気でヒートアップしていました。その様子を報告しま~す。

3月4日(日) 小杉福祉会館の体育館
・9:15 指導員現地体育館に集合
・9:20 打合せ、その後会場設営
10:00~開会式
・10:15~競技開始 (~11:50)

今年の参加人数は45人と昨年より少ない人数でした。「赤」、「青」、「黄色」のチームに分かれ
ラジオ体操から始まりました。指導員は昨年初級を受講された、3名の方を加えた12名で行いました。

ラジオ体操の音楽が始まり、お手本として、数人の参加者の人が前に出て力強い体操を披露して頂き、私達も頑張ろうと気持ちが高まりました。

 

 


今回の競技は「カローリング」、「ボッチャ」、「ディスゲッター」を各チーム毎に行い、一回りした後に
チーム対抗で「満水レース」を行いました。
 

 

 

 

 

 

 

 


ボッチャ競技で最初「青色」のボールを持っていたaさん、「赤色」のチームが勝って「青色」のチームが負けた後、そのaさんは「赤色」のボールを持ちました。その理由は勝ちたいから「赤色」を持たれました。aさんにはそのまま「赤色」のボールを持ってもらって競技をして頂きました。
その後のチーム対抗は赤色が勝つ時はさんは喜び、負けた時はガッカリされた時さんの隣で投げていたbさんが、さんに慰めの声をかけてみえました。bさんのやさしさが心に染みました。
aさんにはボッチャを楽しんでもらえたのではないかと思いました。


今回初めて行った「満水レース」非常に盛り上がりました。
リレー形式で一人ずつ交代し、スプーン一杯の水をペットボトルに入れました。色のついた水が少しずつ増えいきました。
ペットボトル満水になると、ペットボトル中から
うき(小さなボール)」出てきました。最後の人はそのうきをスタートラインに持って行くとゴールになります。

アヒルちゃんのかわいいバケツもよかった。
水をくむスプーンは粉洗濯洗剤用の物を使用しました。水の色は食紅でつけています。
水に色を付けると一目で水の量が分かるので、勝負の確認がし易かったです。

2リットルのペットボトルを一杯にするのに、一人3回程順番が回ってきました。

 

 

 

整理体操は「手のひらに太陽を」の曲をアカペラで指導員が中心に歌い始めました。しばらくすると参加者のCさんが元気よく大きな声で歌われたので、マイクをCさんに渡し歌って頂き、引き続き整理体操を行いました。Cさんのお蔭で楽しい整理体操になりました。